ピックアップ記事
【2025年版】双極性障害を公表した芸能人4選|広末涼子・てんちむ・芹奈・こっちのけんと

双極性障害(以前は「躁うつ病」とも呼ばれる)は、気分の高揚(躁)と沈み(うつ)が周期的に現れる状態です。近年、当事者が公に診断や体験を語ることで誤解や偏見が軽減され、受診や支援につながるケースも増えています。今回は、公表の経緯や本人の言葉が確認できる4名を取り上げ、発表の場やその後の向き合い方を紹介します。


広末涼子 ― 家族とともに向き合う選択(公式発表と夫の会見)

広末涼子 — The Movie Database (TMDB)

女優の広末涼子さんは2025年5月、公式サイトを通じて「双極性感情障害(双極性障害に近い診断)」と甲状腺機能亢進症の診断を公表し、芸能活動を当面休止すると発表しました。公表は本人の医療機関での診断に基づくものであり、活動を休止して治療に専念する決断が示されています。スポニチ Sponichi Annex+1

なお、夫のキャンドル・ジュン氏が以前の会見で語った内容(「普段はすっぴんで子どもの世話に尽くす一方、過度のストレス時には派手なメイクで外出してしまうことがある」等)は、報道で引用されているものです。こうした家族の証言は当事者の変化を理解する手がかりになりますが、本人の尊厳を損なわないよう、発言の主体(夫の視点)であることを明確に示すことが重要です。NEWSポストセブン


てんちむ ― 公開で語ることで偏見を減らす

タレントのてんちむさんは、自身のYouTubeやSNSで自身が「躁うつ(双極性)」であることを明らかにし、診断歴や長年の経験について率直に語っています。てんちむさんは「完治するというより一生付き合っていくものだ」といった趣旨の言葉を残しており、当事者としての視点から同じ悩みを持つ人々への共感を示しています。こうした発信は、当事者にとって孤立感を和らげる役割を果たします。スポニチ Sponichi Annex


芹奈(Little Glee Monster) ― 公式発表と休養、復帰への歩み

リトグリ芹奈×女子ゴルフ黄金世代のコラボ実現!WOWOWゴルフ無料特番のナレーションで「言葉にしない裏の気持ちを声で表現したい」|株式会社 ...

ボーカルグループ「Little Glee Monster」の元メンバー、**芹奈(セリナ)**さんは、所属事務所の公式発表を通じて体調不良や診断について報告がなされ、治療のための休養が発表されました。所属事務所からの公式情報があることで、ファンや支援者は本人の回復に向けた環境を応援しやすくなります。公表後は、自分のペースを大切にしながら活動を続けている旨の報道やコメントが見られます。littlegleemonster.com


こっちのけんと ― SNSでの発信と休養のアナウンス

"菅田将暉の弟"菅生新樹&こっちのけんと 初共演記念2ショット公開!「同じ楽屋なのアツい!」の画像ページ | めざましmedia

マルチクリエイターのこっちのけんとさんは、自身が双極性障害であることを公表し、診断後に活動を一時休止する旨を示しています。SNS上では、日々の心境や「休養中のつぶやき」が注目を集め、ファンからは「ゆっくり休んで」といった応援の声が寄せられています。公表・休養の発信は、当事者が自分を守るための重要な選択であり、周囲の理解と配慮が求められます。nikkansports.com+1


まとめ ― 当事者の言葉を尊重し、社会の理解を深める

今回紹介した4名に共通するのは、「病名(診断)をオープンにすることで、自分の状態を説明し、必要な支援や休養を得る選択をした」点です。公表は必ずしも簡単な道ではありませんが、当事者の言葉が社会に届くことで偏見は少しずつ和らぎます。重要なのは、本人の発言や公式発表を尊重しつつ、家族や周囲の支えと合わせて理解を深めることです。私たち一人ひとりが、情報を鵜呑みにせず出典を確認し、当事者の尊厳を守る姿勢を持つことが、偏見を減らす第一歩になるでしょう。nikkansports.com+3スポニチ Sponichi Annex+3スポニチ Sponichi Annex+3

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事